おもちゃ箱

 

 

 

 

 

小さなお子さんのためのおもちゃ箱を制作しました。

 

 

 

子どもはあっという間に大きくなってしまいますので、

 

このおもちゃ箱に宝物をたくさん詰め込んで遊ぶ時間というのは、

 

何にも代え難い、かけがえのない愛しい時間だと思います。

 

 

 

おもちゃだけではなくたくさんの幸せの記憶が詰まっていって、

 

抽き出しや扉を開けた瞬間に微笑ましく感じられるような、

 

そんな夢のあるおもちゃ箱になっていってもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おもちゃ箱

 

W350D350H550

 

木軸:ナラ材WAX仕上げ(無添加)

 

上面:ナラ材扉、正面:スモークアクリル扉下部黒皮鉄板、

 

側面:黒皮鉄板、ナラ材抽き出し(両面抽き出し式)

 

背面:鉄板に黒板塗装

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早春

 

 

 

 

 

 

 

良く晴れた日曜日。

 

午前中に仕事を片付けて、近郊の山へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登れども春の足音は遠く、樹々はまだモノトーンのまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登ること40分。

 

気付けばあっという間に白く輝くお馬さんのお尻。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日暮れ近くの山頂。

 

こんな時間でも茶屋にはたくさんの人が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

霞む彼方には奥道志の山々と富士山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山の日暮れは早く、空はすぐに青みを失う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山すると猿たちが山へ。

 

 

 

大雪に見舞われた山々の春の訪れは、いつもよりも遅いようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

shop card

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年のオープン日を記載したカードを制作しました。

 

真夏の8月にお休みさせていただく以外はオープンします。

 

7月までで、企画展などの予定も決まってきましたのでここで追記しておきます。

 

 

 

 

 

4月12(土)〜14(月)

 

通常オープン

 

 

 

5月10(土)〜12(月)

 

通常オープン

 

 

年頭にお知らせした際は連休にオープンの予定でしたが、

 

今年は第2週にオープンすることにいたしました。

 

 

 

 

 

7月12日(土)〜14日(月)

 

通常オープン

 

夏は厳しいatelier galleryですが、7月はオープンする予定です。

 

夏山シーズン到来で高山植物も咲き始めます。

 

小さな高山植物をいくつか展示できればと考えています。

 

 

 

 

 

以上の予定となっています。

 

 

 

 

 

またshop cardですが、

 

GASAさんの白金台店、NATIVE VILLAGE白金台店

 

中目黒は青葉台店のGEODESIQUEさん東山のhikeさん

 

祐天寺atelier cabaneさん吉祥寺shawn&meguさん

 

銀座mokuhonさん横浜は10wattsさんmabsauさん

 

名古屋はcarafeさんhaseさん春日井のAmicheさん静岡は三島のSORAさん

 

そして愛媛は松山のTOWERさん長崎のクール・ドゥ・ジョアさん

 

鹿児島のsamuloさんに置いていただいています。

 

みなさんどうもありがとうございます。

 

どうぞ宜しくお願いします。

 

 

9月以降の詳細はまた決まり次第お知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

Fog of silence

 

 

 

 

 

 

山の中で霧に覆われてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の息づかいと雪を踏みしめる音しか聞こえません。

 

 

 

 

 

 

 

 

すべての生き物たちの気配すら飲み込んでいくようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この世界に他に誰もいなくなってしまったかのような錯覚さえ覚えた、

 

静寂に支配された時間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

hanger stand

 

 

 

 

 

ハンガースタンドを制作してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1000mmから1700mmの間で高さ調整ができます。

 

ネジはハンドメイドレバーとツマミの両側2点締めとなっております。

 

パイプは27mmと22mmのスチールガス管用のパイプを使用しております。

 

細身ですので、武骨な感じはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガス管仕様のハンガースタンドはよく見かけますが、ねじ込み式で亜鉛メッキのものが多いです。

 

溶接式仕様もパイプは肉厚ですが、メッキ式と比べると半分くらいの重さになります。

 

各種セミオーダー可能となっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

詳細はone-offページをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月はお休みです

 

 

 

 

 

 

 

先日お知らせいたしましたとおり、

 

3月のatelier galleryはお休みさせていただきます。

 

 

 

4月は通常通りオープンの予定となっております。

 

どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

snow hike

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪山の帰り道ほど退屈な時間はないのかもしれませんが、

 

詰め込み過ぎの日常に慣れてしまっている心身にとっては、

 

これ以上ない時間なのかもしれません。

 

お役御免の重いカメラをザックにしまいこんで、

 

何も考えずただ静かに呼吸しながら、

 

一歩一歩脚を運ぶことだけを考えて山を下りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

mokuhon

 

 

 

 

 

先日、珍しい観葉植物や多肉植物を拝見しに銀座に行ってきました。

 

 

 

店内には、オブジェのような植物がいくつも並んでいます。

 

コウモリラン、ネオレゲリア、ネペンテス、

 

それに初めて見るファーンもいくつかありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は植物に覆われたように緑で溢れています。

 

プリミティブなイメージの植物が並びますが、

 

とても洗練された空間にあるせいか、

 

植物たちは皆斬新でモダンな雰囲気を見せていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3階にはヘリンボーンのフローリングが貼られたギャラリースペースがあります。

 

アートや工芸作家さんの作品発表の場としてなど、

 

幅広く活用していただける貸しスペースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都中央区銀座1-14-15 シライビル

 

TEL FAX 03-3566-4720

 

12:00〜19:00(日曜定休)

 

http://www.mokuhon.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銀座1丁目ですので、もろもろのアクセスはとても良好です。

 

お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りいただきたい空間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

松虫草

 

 

 

 

 

 

標高2056.9m、奥秩父の名峰大菩薩嶺。

 

中里介山の長編小説『大菩薩峠』で有名なこの山では、多くの山野草が咲きます。

 

晩夏の頃には、ハクサンジャシンやヒメトラノオ、

 

ハコネギクやソバナにヤマハハコ、そしてマツムシソウが見られますが、

 

大菩薩嶺への樹林帯ではあまり見かけられず、

 

2000mを超える雷岩からの稜線上を歩くと見ることができます。

 

 

 

アルプスの高原では多くの群生地が残っていますが、

 

東京近郊で見られる場所はどんどん遠くなっていくようです。

 

いつの日かアルプスでも見られなくなってしまわないよう、

 

大切にしていきたい季節の花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

松虫草

 

scabiosa japonica Miq.

 

 

 

北海道から九州の幅広い地域に自生する日本固有種で、

 

晩夏の山地の草原に咲く二年草です。

 

頭状花序で中央は小さく、

 

周囲は唇状で大きく淡紫の花をつけます。

 

土壌によって色合いもそれぞれで、

 

真っ青なくらいのものもあれば、

 

濃紫や青紫、白に近い花も見ることがあります。

 

長野県の美ヶ原や霧ヶ峰などの高原では、

 

初秋を告げる花として、現在も群生して咲く姿を見られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天野ミサ シルバーアクセサリー展 at sora

 

 

 

 

 

 

先日ご紹介させていただいた天野ミサさんの展示会が昨日からはじまりました。

 

会場のsoraさんは三島駅からすぐの場所にあります。

 

スペソーから東名沼津ICを下りてsoraさんまで約1時間半ということで、

 

昨日、早速伺ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回も天野さんの作品はとても素晴しいです。

 

シダ植物をはじめ、コマクサ属のタイツリソウやオダマキなど、

 

あまりアクセサリーでは見かけない植物を多く見ることができました。

 

 

 

 

植物のモチーフは時代を超えて普遍的に親しまれてきたものですが、

 

百花繚乱の個性溢れる草花の、

 

それぞれの物語を感じとることの出来るものにはなかなか巡り会えません。

 

 

 

 

そんな中で天野さんの作品には、自然の中で生きるものたちそれぞれの原風景を感じることができます。

 

身につける側からしても、そのイメージに共感できるものに出会ったときの喜びと尊さは、

 

このうえのない、かけがえのない瞬間に感じられることでしょう。

 

そして作家側からしても、シルバーというひとつの素材を駆使して、

 

ここまでの世界観を作り上げる天野さんから、多くのことを学んでいることに気付かされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場のsoraさんの空間、ディスプレイもとても素敵でした。

 

すべてハンドメイドで作られた空間は居心地が良く作品も映え、

 

ひとつひとつのものたちが語りかけてくるように感じました。

 

 

 

展示会は来週3月5日(水)まで開催されています。

 

お時間ございましたら、是非訪れていただきたい展示会、そして空間です。

 

 

 

 

http://www.mishimanosora.com/

 

 

 

 

 

  • 2014年3月
    « 2月   4月 »
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates