時禱

 

御嶽より望む久高島

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

雨が多かった10月でしたが、気づけばもうすぐ11月です。

 

沖縄では立冬の吉日にタントゥイという儀礼を行う頃となります。

 

 

 

11月6日より、八雲茶寮さんにて高里の個展が開催されます。

 

「時禱」という題目で、祈りの時を描いた抽象絵画作品を出展します。

 

高里のルーツである沖縄の祈り。

 

沖縄は古代から、自然とともに生き、自然を敬い、

 

石や樹々などの自然物に神の存在を見出してきました。

 

王朝時代になると寺院が建立され始め、

 

廃藩置県後にはキリスト教が布教され、様々な信仰が混ざり合いますが、

 

人々の自然を敬う心は変わらずに受け継がれてきました。

 

自然のように許容する心を持ち合わせた、沖縄の風土が育んだと言えるかもしれません。

 

 

 

高里が生まれ育った首里という土地は、数多くの御嶽や拝所があり、

 

王朝があったことで数多くの寺院があり、

 

教会も首里教会、カトリック教会、アンデレ教会などがあります。

 

幼い頃からお正月にはお寺にお参りに行き、日曜日には礼拝、

 

そして毎朝火の神さまに手を合わせるといった日常を過ごしていました。

 

僕らが二十代の前半くらいまでは、手の甲や腕に刺青のあるおばあさんたちが、

 

御嶽や拝所でビジュルに祈りを捧げている姿を良く見かけましたし、

 

何もないような森の中や道端の樹の根に祈る姿も見られました。

 

ハンタン山のガジュマルや金城の大アカギ、弁ケ嶽など、

 

昔から変わらず、いつでも誰でも祈りを捧げることができる神聖な場所がたくさん残っています。

 

 

 

 

 

本展は、高里自身の祈りの記憶、そして受け継がれてきた祭祀の原風景となります。

 

お時間ございましたら是非ご高覧下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高里千世 個展

 

「時禱」

 

 

 

会期:2019年11月6日(金)〜30日(土) 9時〜17時 日曜祝日休業

 

会場:八雲茶寮 目黒区八雲3-4-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠い山行

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

台風がすごいですね。

 

沖縄にいる時は慣れがあったのでこれくらいは平気でした。

 

過ぎ去った後にパパヤーを拾いにいったのが懐かしく思えます。

 

しかし、神奈川に来てからもうだいぶ経ちますが、

 

ここまでの酷い雨風というのは、経験したことがありません。

 

今日は午後早めに切り上げましたが、

 

自転車は全然前に進みませんし、レインウェアも着ているかわからないくらいでした。

 

無事に過ぎ去ってくれればいいですが。。

 

50年に一度とも言われていますが、本当にそう思うほどすごいです。

 

皆さんは台風への対策は万全に済ませられましたでしょうか。

 

 

 

 

さて、来月あたまからの高里の個展の準備が着々と進んでいます。

 

来週にはDMを発送できるかと思います。

 

また、自然礼賛展の作品の発送も準備が整いました。

 

来週より順次発送を始めまして、今月中にはすべてご納品いたします。

 

 

 

今月は山行月間と意気込んでいましたが、

 

結局その辺りの準備に時間がかかりまして、

 

どうやら来月11月後半まで山には行けなさそうです。。

 

まあ、山はどこにも行きませんので、気長に待ちましょうというところです。

 

そういえば、山ではどんなカメラを使っていますか、という質問をされました。

 

ここのところは、山ではフィルムカメラを持っていっています。

 

重いのですが、中判カメラで67サイズのものと35mmのものを2台です。

 

67のはレンズ交換のできないもので標準の画角です。

 

35mmは広角28mmと中望遠90mmのレンズを持っていきます。

 

仕事や作品の写真などは撮影する枚数が多く必要になりますので、

 

デジタルの35mmを使用しています。

 

なぜ山ではフィルムなのかなどは、少々長くなりますので、

 

また後日書きたいと思います。

 

 

 

 

 

山びこ展ありがとうございました。

 

山びこ 「シャラ」 中村大介 2019

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

10月になりました。

 

ヒガンバナが真っ赤できれいですね。

 

昨日京都での山びこ展「山声のむこう」が無事会期を終えました。

 

ご来場下さいました皆さま、どうもありがとうございました。

 

mina perhonen京都店の皆さま、大変お世話になりました。

 

大ちゃん初関西個展となりました今回、

 

頑張って作った甲斐がありました。ありがとうございました。

 

次回は来春3月に、僕と高里と大ちゃんの3人展があります。

 

香川の皆さま、四国の皆さま、近県の皆さま、どうぞ楽しみにしていて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近年atelier galleryにご来場されても、販売できる植物作品が非常に少ない状況が続いたため、

 

今年からオーダーを受けるようにしています。

 

フレーム、立体、蝶の作品です。木彫は受けていません。

 

自然礼賛展でもたくさんのオーダーをいただきましてありがとうございます。

 

自然礼賛展までの分は年内に納品できる予定で制作進行中です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月の初めから八雲茶寮さまにて、高里の絵画作品個展が開催されます。

 

2015年に植物展を開催していただいた場所です。

 

行かれたことがある人でしたらご存知かと思います。

 

今展では、薄い鉄板を折り曲げて制作したキャンバスの表面を錆びさせ、

 

岩絵の具などの顔料を用いて着彩された抽象的な絵画作品となります。

 

高里の育った沖縄の祈りの文化などを題材にした、

 

「時禱(じとう)」というタイトルの展覧会になります。

 

詳細はまた後日お伝えします。

 

 

 

 

また、先月もお伝えしましたが、

 

10月のatelier galleryは、高里が作品制作集中月間、

 

僕と大ちゃんは山行集中月間となっておりまして、

 

すみませんがお休みとさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2019年10月
    « 9月   11月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates