稜線

 

 

 

 

 

 

 

special sourceは主に建築内装に携わる仕事をしています。

 

haseさんや+106さんのような個人の方からの、

 

内装、ドアや窓、什器などの制作全般に渡るものから、

 

建築家やデザイナーからスチール工事を依頼されるものなど、

 

それらの請け負いの仕事が大半を占めてきました。

 

年々作品の需要が増え、半々になってきたところに、

 

昨年2020年はコロナの影響で、夏に内装の物件が3件延期になりました。

 

夏の予定が急に空いてしまったので、

 

毎年のように観ていて、いつか出てみたいなと言っていた、

 

岡本太郎現代芸術賞に挑戦することにしました。

 

 

 

 

現代芸術のマーケット、コンテンポラリーアートというものですか、

 

美術工芸もそれらのマーケットに接しているものも多いと思いますが、

 

自分の作品コンセプトは真逆の方向性だと感じました。

 

TARO賞は他のアワードと違って、

 

入選作家のすべてがコンテンポラリーを目指しているわけではありませんので、

 

浮いてはいなかったように思いますが、

 

多くの作家が目指しているアートマーケットは、

 

知れば知るほど、自分には居心地が良さそうには思えませんでした。

 

 

 

 

久しぶりに山に入りました。

 

いつものように自然で、ありのままで、

 

余計なことを考えさせずに居させてくれました。

 

いくつもの峰々が連なる稜線が綺麗でした。

 

自分に合った山は、やはり登ってみないとわからないものですね。

 

 

 

 

 

 

cj15

 

 

 

 

 

朽ちてゆく美しさ

 

途方もない時間の中で繰り返されるいのちの役割

 

そして循環

 

 

 

 

「物質の循環と自然との共生」をテーマに、

 

鉄を主体とした金属を朽ちさせ植物や蝶を、

 

倒木や流木などを用いて彫刻を制作し、

 

一瞬の果敢なさを表現しています。

 

苔むす森や風そよぐ高原、

 

たおやかな稜線がつづく山々を歩き、

 

幕営をして自然と近づき、

 

感じたものを作品にしています。

 

 自然をリアルに直視して、

 

それらをストレートに記録することを心がけています。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2024年10月
    « 9月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates