fragments

 

 

 

 

 

 

 

かけら

 

それは、あわただしく移りゆく季節の谷間に、

 

ひそやかに浮かび、舞い、消えていく束の間の命。

 

 

小さなアマの生い茂る道端に佇む、

 

踏みつぶされて目線から消えていた、

 

黄色い可憐なかけらたち。

 

 

 

 

morison kobayashi x chise takazato exhibition

 

『fragments(かけら)』では、

 

そんな大地のアングルで捉えられたかけらを表現しています。

 

 

 

DMなどの詳細はもうしばらくお待ちください。

 

 

 

 

 

 

 

試行と錯誤

trial and error

 

 

 

 

人間の知性的な計画的行動、仮定構成の過程において、

 

将来に対する行動計画や仮定に従って行動、観測し、

 

その結果を予期されていた結果と比べて、

 

誤りを除いていく方法のこと。

 

 

 

 

 

 

 

「試行と錯誤」(2013年ケルン展出展作品)

 

 

 

 

 

 

先日、夏の甲子園大会で前橋育英高校が初優勝しました。

 

この最高の結果を生んだのは、「失敗から学ぶ」ことだったそうです。

 

一方、海の向こうではイチロー選手が4000本安打に到達しました。

 

MLB通算打率が.321を誇る選手だけに、2/3の打てなかったことに対して、

 

「8000本の悔しさと向き合ってきました」とコメントしたそうです。

 

多くのアスリートたちから聞かれるこの「失敗やマイナス」。

 

美談として語られていくフレーズですが。。。

 

 

 

 

「たったひとつの失敗が、十の成功よりも人を成長させる」

 

 

 

このフレーズとも共通すると思いますが、僕はそうは思いません。

 

 

一見とてもポジティブに感じられますが、

 

成功よりも失敗の方が成長するとは思えないからです。

 

もちろんこの言葉の意味は、

 

多角的に人間の内欲や潜在行動に対しての戒めの意味合いもありますし、

 

個人個人で受け取り方もそれぞれだと思いますが、

 

ほんの少しの前進や成功が人を成長させ、

 

積み重ねていく努力への原動力になると思うのです。

 

 

 

 

僕は失敗はすぐに忘れてしまいたいと思うタイプです。

 

極端に言えば、「こんなこともあるんだ」と、なかったことにしてしまいます。

 

失敗は感覚としてどこかにしまっておくだけです。

 

うまくいったことは、どうしてうまくいったのか、どこでどうつながったのか、

 

結構しっかり分析して感覚としてだけではなく、起因や原因を把握しようとします。

 

失敗を掘り起こす作業って、どうしても気が向かないんです。。

 

成功を検証するほど、楽しいことはありませんから。

 

ですから、僕は失敗から成長したことはごくわずかです。

 

成功によって得たものの方が圧倒的に多く、

 

僕自身を成長させてくれていると思っています。

 

(単に、失敗を失敗だと思っていないだけかもしれませんが。。)

 

 

 

 

そんなひねくれた視点で、僕は甲子園とイチロー選手のニュースを見ていました。

 

彼らが語る失敗とは、成功のためのたくさんの小さな一歩だったと、

 

僕は捉えたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

かけら

 

 

2013年もあっという間に2/3を過ぎようとしています。

 

来月9月は先日もお伝えしたとおり、名古屋carafeさんにて個展のため、

 

atelier galleryはお休みさせていただきます。

 

 

 

今回のテーマは「fragments(かけら)」です。

 

意図的ではなく自然で、不完全で果敢ないもの、

 

それがかけらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

詳細は作品のかけらなどとともに、

 

少しずつご紹介していければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『hase展』ありがとうございました

 

 

 

 

 

 

 

 

今月もatelier galleryには真夏の炎天下、そして落雷と豪雨の中、

 

大変たくさんの方にお越しいただきました。

 

hase浅井さんご夫婦のおかげで、終日座る時間もないほど、

 

非常に多くの方々とお会いすることができました。

 

あっという間の3日間でしたが、皆さんどうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

atelier galleryには、ローカルな駅を降りて工業地帯を目指すようにして辿り着きます。

 

1階はそのままのイメージ通りの工場としてのatelierがありますが、

 

2階に上がると、それまでの道程では想像がつかなかった、

 

非日常の空間があります。

 

 

 

haseさんの空間も同じように、名古屋駅周辺の喧噪から隔たれた、

 

非日常が感じられるように作られています。

 

 

 

 

今回の『hase展』では、非日常の空間であるがゆえの、

 

複数の作家さんの作品を、その空間に配置する術においての、

 

多くの収穫を得ることができた展示会でした。

 

 

 

こういった機会を与えていただいたhaseさん、8組の作家の方々、

 

ご来場いただきました皆さま、

 

この度はどうもありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、トップページのexhibitionでも告知されておりますが、

 

名古屋にはとても良いご縁がいくつもございまして、

 

9月14(土)より名古屋市天白区のcarafeさんにて、

 

去年のgeodesiqueさんでの『around the sea』に続く僕と高里の個展、

 

『fragments』を行う予定ですので、

 

9月のatelier galleryはお休みとさせていただきます。

 

 

 

『fragments』とはその名の通り、「かけら」です。

 

僕ら二人の感じる果敢ない「かけら」を表現いたします。

 

名古屋をはじめ、中部地区の皆さま、

 

どうぞお楽しみにお待ちいただきたいと思っております。

 

 

 

また、10月、11月のいずれかのatelier galleryについては、

 

初めて催す、参加型のイベントを考えております。

 

そちらについての詳細は、後日お伝えいたします。

 

 

 

 

※『hase展』の前に作家さんをご紹介致しましたが、

 

haseさんを介して掲載の承諾をお願いしていましたが、

 

数名の方の承諾は得られていないようでした。

 

僕の方からご連絡を差し上げなければいけないことで、

 

人任せでは良くなかったと反省しております。

 

この場を借りて、お詫び申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『hase展』最終日

 

 

 

 

 

 

 

 

『hase展』、一昨日、昨日と連日の猛暑にも関わらず、

 

たくさんの方にご来場いただいております。

 

本当にどうもありがとうございます。

 

 

 

hase店主浅井さんの不思議な人柄に魅了された方々に、

 

各地から駆けつけていただいていますが、

 

2階のgalleryだけではなく1階の工場の隅々まで、

 

じっくりと興味津々でご覧になっているのを見ると、

 

皆さんももの作りにとても感心があるようで、

 

惹かれるポイントも似てるように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、出展されている作家さんで奥原しんこさんと秋野ちひろさん、

 

NU-LU  jointproductionのつつみさんキクチさん、

 

そしてご友人の方々にお越しいただいていました。

 

大変暑い中、しかも落雷や夕立ちがあったにもかかわらず、

 

皆さんどうもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も暑い夏です。

 

 

皆さんのお越しを心よりお待ち致しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『hase展』はじまりました

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日よりスタートしました『hase展』。

 

初日から信じられないような猛暑が到来しておりますが、

 

早くからたくさんの方々にご来場いただいております。

 

皆さん、どうもありがとうございます。

 

 

 

8月のatelier gallery『hase展』、

 

あさって12(月)までのオープンとなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の『hase展』では、7名の作家さんたちの作品をご覧頂いております。

 

一般的には合同展という形態になると思いますが、

 

すべてhase店主の浅井さんが選ばれた作品ですので、

 

合同展とは少々趣きが異なっております。

 

ギャラリーがギャラリーで展示をするということは、

 

もろもろの諸事情、諸費用などがあって、ほとんど行われていません。

 

スペソーとhaseさんだからこそ実現できたのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浅井さんの計らいで、僕の金属の植物の作品もいくつか展示させていただいています。

 

また1階には、先週までhaseにて個展をされていた、

 

NU-LU Joint Productionの作品も飾られていますので、

 

7名+2名の合計9名とhaseさんとのコラボレーションです。

 

 

 

久しぶりに多くの作家さんたちと展示させていただいて、

 

大変ありがたく思っております。

 

こういった自分たちの手で作られている作家さんたちと、

 

ご一緒したいと常々考えておりましたので、喜びもひとしおです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日からここ久地の工業地域はお盆休みに入りました。

 

大変静かで、車を停めるところも有り余っております。

 

 

 

皆さんのお越しを心よりお待ち致しております。

 

 

 

 

 

 

 

  • 2013年8月
    « 7月   9月 »
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates