流動

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

今年の夏は短くて、すっかり秋の気配となりました。

 

 

 

IDEE TOKYOさんにて山びこ展が無事始まりました。

 

この夏はずっとアトリエに籠もりっきりで制作に没頭していました。

 

そのおかげでいろいろな山の神さまが生まれました。

 

また、しばらくは山に入ってインプットする時間に充てたいなと思っているところでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中村大介個展「流動」

 

会期:2021年9月8日(水)〜10月12日(火)

 

会場:IDÉE TOKYO

 

千代田区丸の内1-9-1  JR東日本東京駅  改札内  グランスタ東京B1F  スクエアゼロエリア

 

 

 

 

 

中村大介個展「流動」

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

やまびこ作品の個展が近づいてきました。

 

来月9月8日の水曜からIDEE TOKYOさんにて、

 

大ちゃんの個展が開催されます。

 

なかなかの作品数ですので頭から煙を出しながらの制作となっております。

 

大丈夫でしょうか。。。。。

 

 

 

今回は山の倒木以外にも海岸の流木も使用しています。

 

山びこならぬ海彦的な感じでしょうか。

 

また、鉄だけで倒木や流木をイメージして制作した作品もあります。

 

自生している樹々や国立公園内で落ちていた木などは持ち帰れませんので、

 

イメージだけを持ち帰って、というところです。

 

鉄で制作するというのは今までなかったのですが、

 

扱い慣れている素材ということもあって、面白い作品が多いなぁと思います。

 

あとはIDEEさんのお力にお任せというところです。

 

 

 

 

 

 

 

中村大介個展「流動」

 

会期:2021年9月8日(水)〜10月12日(火)

 

会場:IDÉE TOKYO

 

千代田区丸の内1-9-1  JR東日本東京駅  改札内  グランスタ東京B1F  スクエアゼロエリア

 

在廊日:9月8日

 

 

 

 

 

 

 

自然礼賛2021「絶滅危惧種」

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

2017年から隔年で開催してきました自然礼賛。

 

本年2021年も開催の予定で制作を進めています。

 

2019年の12月からatelier galleryのオープンがなく、

 

なかなか難しい状況が変わらずに続いていますが、

 

なんとかオープンできる状況になればいいですね。

 

 

 

今回制作している作品は、すべて絶滅が危惧されている植物になります。

 

今までの展示でもいくつかは必ず制作してきましたが、

 

全部というのは初めてになります。

 

 

 

CO2や人口の増加によって引き起こされる温暖化による気候変動の影響、

 

開発による生物多様性の破壊など、様々な要因が複雑に絡み合っているようですが、

 

高山植物の保護活動などのボランティアに参加して、

 

自然の逞しさや悠久さを感じるうちに、

 

絶滅したとされる種たちは、

 

静かにじっと時を待っているだけなのかもしれないと思うようにもなりました。

 

人間の文明が自然の脅威となっているようでいて、

 

自然の尊大さは人間にはまだ僅かしか分かっていないのかもしれないと思います。

 

自然の生命力は人間の想像を遥かに超えていますから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冒頭の作品は姫薄雪草になります。

 

中央アルプス木曽駒ヶ岳周辺の岩礫地に自生する高山植物です。

 

高さが10cmもないくらいの小さな植物です。

 

温暖化や食害、登山者の踏み荒らしや盗掘などによって個体数が減少し、

 

環境省のレッドデータでは準絶滅危惧種のNTにランクされています。

 

高山植物ということもあって、

 

土台は石の方が自生地のイメージが伝わりやすいかなと思いました。

 

 

 

自然礼賛展は11月6日(土)からの会期で予定しています。

 

全日予約制になります。

 

初日2日目は1時間3組、以降は2時間で3組ほどという予定でしたが、

 

2組にするか1組にするかなど、状況によってまだ分からないところです。

 

予約についての詳細はatelier galleryページにて告知する予定です。

 

予約開始は10月後半のぎりぎりになると思います。

 

また、会期が始まる前にartページで全作品が閲覧できるようにする予定です。

 

いろいろとご難儀となりますが、どうぞご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然礼賛

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

隔年で開催しておりますatelier galleryでの個展。

 

やはり自然礼賛でいくことに決まりました。

 

会期は11月で2週間程度を予定しております。

 

全日予約制になると思います。

 

予約は10月中旬頃よりメールにてお受け付けいたします。

 

詳細はこちらのページとatelier galleryページでお伝えいたします。

 

DMは予約開始日の前に発送する予定です。

 

まだまだ気が早いですが、気がつくともうすぐということになりますから、

 

DMをご希望の方は気づいた時にご連絡下さいませ。

 

 

 

 

 

 

 

野々上聡人 岡本太郎賞特別展示

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

先日、青山の岡本太郎記念館で開催中の野々上さんの展示に行ってきました。

 

野々上さんは昨年の第23回岡本太郎現代芸術賞で太郎賞を受賞された方です。

 

今回の展示はその受賞記念展になります。

 

今回も野々上さんワールド全開でした。

 

絵画も彫刻も映像も見応えありますので、

 

お近くにお越しの際には是非お立ち寄り下さい。

 

 

 

僕も来年の夏に敏子賞記念の展示をさせていただきます。

 

壁面いっぱいに太郎さんの絵画と金属植物のフレーム作品を飾りたいと思っています。

 

積年の目標でしたので、あともう少しで実現というところまで来ました。

 

もう一踏ん張りですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岡本太郎現代芸術賞 岡本太郎賞受賞作家特別展示

 

野々上聡人「二人展」

 

 

会場:岡本太郎記念館

 

港区南青山6-1-19 03-3406-0801

 

会期:2021年6月23日〜7月11日

 

火曜日休館 10:00〜18:00

 

 

 

 

 

 

 

atelier gallery

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

IDEE TOKYOさんでのsmall plants展、会期終了いたしました。

 

ご来場下さいました皆さま、どうもありがとうございました。

 

結局、全期間緊急事態宣言下となりまして、

 

多くの方々にご覧いただくことはできませんでしたが、

 

開催できたことが良かったと思います。

 

IDEEさんありがとうございました。

 

今回出展した41作品のうち、会期中に決まりませんでした1点は、

 

IDEEさんのON LINEにて引き続き販売されます。

 

遠方の方でも大丈夫ですので、この機会にご検討下さいませ。

 

IDEE TOKYOさんでは、9月から中村大介の山びこ展が開催されます。

 

そちらもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて、今月のオープンを予定しておりましたatelier galleryですが、

 

不安定な世情となっておりまして、クローズとなってしまいました。

 

また、代わりのON LINE販売につきましても、

 

この状況では見通しがしづらく、今のところ未定となります。

 

早く安定してくれるといいですね。

 

 

 

自然礼賛展についてですが、

 

small plants展でフレーム作品はかなり多くの数を出展したこともありまして、

 

フレーム以外の作品をメインに制作しております。

 

現時点では、自然礼賛ではないタイトルでの展示にしていこうかと考えております。

 

木彫作品も久しぶりに彫りまして、着彩を残すのみのところまでとなりました。

 

2体だけですが。。

 

2015年以来ですので出来たとは言っても、手放せるかどうかは未定です。

 

展示はすると思います。

 

緊急事態宣言など不安定な状況になる可能性が非常に高いですが、

 

これに関しましては開催するつもりで、作品は制作しております。

 

 

 

+106さんでの個展は12月18日から年明けまでの予定です。

 

こちらも状況としては伺えない可能性が高いのですが、

 

展示は開催されますので大丈夫ということで、

 

前回2018年の個展の21点より今回は多めに、

 

30点を目標に制作を始めました。

 

+106さんどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

さてさて、なかなかatelier galleryのオープンができないこの2年間ですが、

 

その間にTARO賞をきっかけにモダンアートの世界の一端を知ることができましたし、

 

自分の作品をどう見ているのかなど、お話しを聞いて下さる方も現れ、

 

おおよそのことは知ることができ、納得することもできました。

 

その中で、自分は登山での実地観察に基づいて自然をリアルに直視して、

 

それらをストレートに作品に反映させているだけですので、

 

違う世界に合わせるような作品を作ることは、

 

本当にやるべきことなのかな?と思いました。

 

やはり、今後もatelier galleryを中心として、

 

地道な創作活動を続けていければいいなと思う今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

small plants

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

IDEE TOKYOさんでの「small plants」展が開催中です。

 

今展では登山中に出会った小さな植物を制作しました。

 

 

 

昨年からなかなか山へ行けない時間が長くなっております。

 

今年もまだ奥道志の低山に一度だけという山行です。

 

(しかもピークまでは登りませんでした。。)

 

状況が状況ですので、今年も北海道遠征は難しいかなと思っています。

 

来月後半の野生ランが咲く頃には八ヶ岳へ、

 

7月は尾瀬か北アルプス、8月に東北遠征、そして秋は奥秩父へというのが、

 

それぞれ年頭の幕営予定となっていましたが、

 

さてさて、どうなりますでしょうか。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「small plants」

 

会期:2021年5月14日(金)〜6月15日(火)

 

会場:IDEE TOKYO

 

グランスタ東京B1Fスクエアゼロエリア48番

 

 

 

IDEE TOKYOさんのこちらのページにて、

 

全出展作品をご覧いただけます。

 

また、遠方からでもお問い合わせを受け付けられております。

 

https://www.idee-online.com/shop/r/rT020/

 

 

 

 

 

 

 

small plants

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

緊急宣言が延長されましたが、

 

IDEE TOKYOさんでの「small plants」展は開催される予定です。

 

 

 

今展では、TARO賞に出展いたしました作品を2点販売いたします。

 

small plantsに合う作品ということで、

 

スミレやイチゴもありましたが、

 

それらの立体はインスタレーションとしてお見せいたしますので、

 

大白鬚草と鈴蘭の2点になりました。

 

ちなみに根っこは危ないですので飛び出していません。。

 

 

 

 

 

 

 

大白鬚草 Parnassia foliosa Hook. fil et Thomson var. japonica Ohwi A3size

 

 

 

 

 

 

鈴蘭 Convallaria majalis L. var. keiskei A4S size

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TARO賞ですが、会期が終わってからじわじわと受賞の重みを感じるようになりました。

 

24回を数え、多くの作家を輩出していますが、

 

お名前を見ても素晴らしいご活躍をされている方々ばかりです。

 

何より太郎さん自体が、今もなおパワーアップしているように思います。

 

どんどん影響力が増し増しに爆発している感じです。

 

 

 

受賞式で審査員の方々がTARO賞に選ばれる要素はひとつだけとおっしゃっていました。

 

それは新しいものを創造しようとする強い意志です。

 

年齢、性別、どんな受賞歴があるか、有名ギャラリーで扱われているか、フォロワーが何万人いるか、

 

全く関係ない。

 

熱い言葉に僕はいたく感動しました。

 

 

 

本年度のTARO賞は、時代が大きく変わった節目に行なわれました。

 

もし太郎さんがご存命なら、また再び元の世界へ戻ろうとご尽力されるのでしょうか。

 

いや、時代は変わったのだから前に進みなさいとおっしゃるんじゃないかと思います。

 

これからTARO賞はより存在価値が高まっていくでしょう。

 

少しだけ責任を感じ始めている今日この頃です。

 

 

 

 

 

 

「small plants」

 

会期:2021年5月14日(金)〜6月15日(火)

 

会場:IDEE TOKYO

 

グランスタ東京B1Fスクエアゼロエリア48番

 

在廊日:5月15日(土)、22日(土)

 

 

 

 

 

 

small plants

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

5月に入りました。

 

爽やかな風が心地の良い季節です。

 

ジャスミンも咲き始めました。いい香りです。

 

 

 

IDEE TOKYOさんでの展示は予定通り行なわれそうです。

 

ギャラリースペースを併設したデザインプロダクトを扱われているお店です。

 

東京駅の構内ということもあって、営業は時間を短縮して続けられています。

 

閉められているところが多い中、何とも言い難いですが、

 

難しい世の中ですね。

 

 

 

今回「small plants」と題しました。

 

小さめなフレームの作品を多く作りました。

 

冒頭の画像のように、根っこを少し細かく作っています。

 

あんまり作り込み過ぎると、難しいことになってしまうので、

 

大きく影響しないところあたりだと思います。

 

 

 

小さい作品が多いということもありまして、

 

出展数もフレーム作品で35点ほどと多くなりそうです。

 

その中で、初めて制作する種は10種ほどになります。

 

ショウジョウバカマ、センボンヤリ、スワスミレ、オオジシバリ、

 

ウリクサ、ミヤマハコベ、スワタチツボスミレ、デワタチツボスミレ、

 

チングルマ、ナガバノタチツボスミレです。

 

スミレは種が多いので、初物は多くなりますね。

 

絶滅危惧種は少なくなりました。3種くらいでしょうか。

 

 

 

会期中、作品のリストはIDEE TOKYOさんのホームページでご覧いただけます。

 

お問い合わせはIDEE TOKYOさんで受け付けていますが、

 

スペソーでもお受け致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「small plants」

 

会期:2021年5月14日(金)〜6月15日(火)

 

会場:IDEE TOKYO

 

グランスタ東京B1Fスクエアゼロエリア48番

 

在廊日:5月15日(土)、22日(土)

 

 

 

※DMの表は立体作品のアズマイチゲ、裏のスミレは谷川岳で撮影しました。

 

 

 

 

 

一編の詩のように

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

表参道のギャルリーワッツさんでの高里の個展、

 

会期折り返しとなりました。

 

 

 

錆鉄のキャンバスに幾重にも塗り重ねられた顔料は、

 

自然の反応に委ねられて、意図しない色彩の変化も生み出します。

 

自分の画を追い求めて何度も同じ工程を繰り返し、

 

ようやく絞り出された作品はまた、

 

寄り添うように、自分と同じように時を重ね、老いていきます。

 

会期30日の火曜日までとなります。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

高里千世

 

「一編の詩のように」

 

 

 

会期:2021.3.25(木)〜30(火)

 

25(木)・26(金)・29(月)    12:00〜19:00

 

27(土)・28(日)    12:00〜18:00

 

30 (火)   12:00〜17:00

 

会場:ギャルリーワッツ

 

港区南青山5-4-44 ラポール南青山103

 

03-3499-2662

 

http://www.wa2.jp

 

https://chisetakazato.jp

 

 

 

高里が描いた上柿絵梨子さんのCDの販売もございます。

 

https://www.erikouegaki.com

 

@mucicacallada.i

 

 

 

 

 

 

  • 2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates