命綱

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

今年は現場が立て込んでいるため、

 

山に行くことはできません。

 

職人さんたちと連絡も取れないと困らせてしまいますし。。

 

工期が夏になってしまった時点で仕方ありません。

 

 

 

 

急峻な岩場で使用するハーネス、

 

工事現場で言うと安全帯ですが、

 

今回の現場は2階ということで使用しています。

 

山みたいに落ちたら帰って来れないという高さではありませんが、

 

人生が変わってしまうくらいの大けがにはなりますので、

 

外側に全身を出して、両手で作業する場合には、

 

安全帯でカラピナをロックすることはすごく重要です。

 

 

 

メインフロントにあったアルミサッシを撤去して、

 

新規に上と両側の三方枠を取付けて、四枚引き戸に入れ替えました。

 

三面あるので全部で引き戸12枚になりました。

 

それにしても暑いです。

 

大ちゃんも汗びしょびしょでふらふらになってやっています。

 

今年も長い夏になりそうな気配です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストーンヘンジ

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

先日テレビを見ていたら、

 

どこかの環境保護団体だかなんだかが、

 

ストーンヘンジに塗料をばらまくという、

 

とんでもない出来事がありました。

 

こういった行為は他にも何回もあるんですが、

 

毎回思うのは、

 

何故環境にひとつも悪い作用をもたらさない建造物を対象にするのでしょうか。

 

まさか異星人に操られている人々が世界の実権を握っていて、

 

ストーンヘンジが異星人と何らかの通信を担っている拠点だからと、

 

私たちに気づかせようとしているのでしょうか。

 

 

 

ストーンヘンジは自然と共生して生きていた古代の人々が創ったものです。

 

彼らへの敬意なくして、環境保護の理念などありえません。

 

現代では環境に全く配慮されていない建造物はたくさんあります。

 

だからといって、意味のある行為とは到底思えませんが。。

 

 

 

彼の地を訪れたというよりは、通り道だったので寄った程度でしたが、

 

ここで感じられたパワーは未だに残っているような気がします。

 

遥かなる時代では、太陽や月、星などの天体や、

 

様々な気象、現象などへの畏敬の念が、

 

現代とは大きく異なっていたように思います。

 

 

 

それから今までの間で、地球は大きく変わりました。

 

地球そのものの営みも、地球に対する概念も。

 

もしかすると、

 

もう取り返すことができない分岐点を、

 

過ぎてしまったのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダブルアーチ

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

鎌倉長谷の現場が続いています。

 

2階に二つ目のアーチ扉です。

 

スペソーのアーチは一枚開きですが、

 

こちらは観音開きになります。

 

格段に難易度が上がります。

 

なかなか厳しいですが、なんとか納まりそうではあります。

 

枠を取付けて確認のために扉を吊りましたが、

 

扉にガラスが入ると重さで少し垂れるので、

 

再度の調整が必要になります。

 

ひとまず扉は持ち帰ってガラスを入れ、

 

再度吊りに行く感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

池袋

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

2005年からお店の設計制作施工を行っている池袋のhappy veryさん。

 

4店目の場所を3年前から探して物件を何度も内見してきましたが、

 

本店の近くで良い場所がようやく見つかりました。

 

大工さん水道設備屋さん電気は僕のおじさんと現場打ち合わせや、

 

その後消防署に防災設備などの指示を受けに行ったり、

 

保健所の書類をもらったりと、諸々せわしい日々となっております。

 

もう新規の仕事は受けていないのですが、

 

付き合いが長いクライアントさんの依頼はなるべく受けるようにはしています。

 

内装全般はなかなかできなくなっている中で、

 

今回はすごく久しぶりの工事になるのでどうなることやら。。

 

今年は暑さに加えて、体力的にもハードな夏になりそうで怖いです。。

 

 

 

 

 

サーバーメンテナンス

 

サーバーメンテナンスのため、

 

お問い合わせなどのメールが届かない場合がございます。

 

特に今までにメールでのやり取りをされていない新規の方は、

 

ほぼ届かない状況になっております。

 

2日間お待ちになっても返信がない場合は、お電話0448130783か、

 

instagramのspecialsource_atelierまでメーセージをお願いします。

 

お電話の場合はメールアドレスをお伝えください。

 

アドレスが不明ですとご連絡することができません。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

鳥海山

 

 

 

 

 

東北の山々は麓からブナの森が広がり、

 

たおやかで優しく、

 

標高もそれほど高くないのに森林限界が低いため、

 

短い工程で高山植物を見ることができる。

 

そのためなのか、

 

飲食が提供されるような山小屋はとても少なく、

 

避難小屋が多い。

 

幕営場も飯豊連峰や朝日連峰の山深い場所にしかなく、

 

私はもっぱら車中泊をしながらの山旅を楽しむ。

 

車中泊山行の利点は、パッキングの重量などを何も考えずに、

 

食料やカメラ機材やらをたくさん車に積み込んでいけるところにある。

 

下山の後の温泉は楽しみだし、

 

食事はフリーズドライではなく、

 

食べたいものが食べれるのも良い。

 

三脚があるから満天の星空を撮影することもできるし、

 

夜明け前に出発して森が少しずつ目を覚ます、

 

あの独特の清らかな香りに包まれるのもまた良い。

 

 

数多の東北の山々の中で、

 

私が好んで目指すのは、

 

やはりそこにしか自生しない希少な特産種がいる

 

飯豊連峰や早池峰山、鳥海山になる。

 

鳥海山はチョウカイフスマやチョウカイアザミなどの

 

特産の絶滅危惧種が多く、

 

お花畑も植生が豊富、

 

ブナの森から草原の石畳に青々とした池、

 

雪渓を横切り岩稜帯を登ると、

 

雲海の上をゆく稜線の先に日本海が広がる。

 

山伏が行き交い、麓の秋田も山形ものどかで美しい。

 

なんとも贅沢な山旅が待っている。

 

 

 

 

and wander

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

少し先になりますが、次回の展示のお知らせになります。

 

アウトドアブランドのand wanderさんの丸の内店にて、

 

11月に大ちゃんとの2人展になります。

 

登山に深く関わっているところでの展示を切望していたということもありまして、

 

随分長くかかりましたが、ようやく来ましたといったところです。

 

加えて、デザイナーさんが大ちゃんの20年来の友人でして、

 

キュレーションが森岡書店さんの運営に携わる方であったりと、

 

何かと縁あってつながったというところです。

 

 

 

今のところ会期は11月2日(土)〜24日(日)と、

 

長めになっております。

 

この期間中の11月19日(火)〜24日(日)には、

 

高里の個展が森岡書店さんで開催の予定です。

 

まだまだ先ですが、合わせてご覧下されば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

立春を過ぎました。

 

先週は雪から始まってなかなか寒い一週間でした。

 

 

 

僕は過去の映像の色がはっきりしていないものですから、

 

今までで1番の白さは今見てる白になってしまいます。

 

ものすごくどんよりした曇り空でも、

 

昨日見た青空よりもきれいに澄んでいるように見えてしまいます。

 

イメージを写真のように上手く焼き付けられないのかもしれません。

 

見てきた雪の中では先週の雪が1番白かったですし、

 

それよりも今日使ったコピー用紙の方が白く感じます。

 

色は常にアップデートされていて、

 

過去の映像はどんどん色を失っていきます。

 

特に白は顕著です。

 

ずっと白いままで居続けるものは何だろうとふと思いました。

 

 

 

 

 

 

無題

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

早いもので1月もそろそろ終わりというところですが、

 

このところの乾燥がすごくてドアノブを触るのが怖くて仕方ありません。

 

 

 

さて直近のスペソーのスケジュールですが、

 

2月までは鎌倉長谷にオープンするtamaki niimeさんの店舗につきっきりです。

 

この1年毎月鎌倉に通っていますが、改めて良いところです。

 

小学生から神奈川県に住んでいるのに今さらながら気づかされました。

 

 

 

atelier galleryは3月にオープンする予定です。

 

その次は4月の最終週から5月のあたまあたりになるか、

 

連休を避けて5月中旬になるかというところです。

 

いずれも常設展の予定です。

 

 

 

また、3月1日から愛媛県の大洲市で高里と大ちゃんとの3人展があります。

 

20日からは場所を少々移動して、

 

大三島というところにできる新しいギャラリーでの展示になります。

 

3月20日がオープンということです。

 

高里がお世話になっておりますギャラリーワッツの山本さんが関わられています。

 

先方より詳細が来次第atelier galleryページにてお伝えします。

 

 

 

以上が直近の予定です。

 

 

 

 

 

 

 

2024

 

 

 

 

 

1月はどんどん寒くなっていきますが、

 

昼は少しずつ長くなっていきます。

 

空は寒い日は澄んでいて、暖かいと霞む日が多くなります。

 

今年も気温が高い日が多くなるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2024年7月
    « 6月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates