梅花黄蓮

 

 

 

 

 

 

梅花黄蓮が咲く季節になりました。

 

春はもうすぐ、花粉ももうすぐです。。

 

 

 

梅花黄蓮といえば牧野富太郎博士が愛した花として有名ですが、

 

学名にはMakinoとは記されていません。

 

命名されたのは19世紀、おそらく1840年から1860年代頃で、

 

オランダの植物学者フリードリヒ・アントン・ヴィルヘルム・ミクェルが名づけました。

 

ミクェルはオランダ国立植物標本館の館長を務めた人でしたが、

 

海外へ採集に出向くことはなかったそうですので、

 

日本にしか自生していない日本固有種の梅花黄蓮の標本を、

 

どうやって手に入れたのでしょうか。

 

時代は江戸末期の日本が大きく変わろうとしていた頃になります。

 

長崎に来ていた採集家が運んだのでしょうか。

 

その頃に日本にいて、植物学に精通していた人物と言えばシーボルト。

 

シーボルトが来日していたのは1820年代と1860年頃で、

 

このどちらかの来日時に採集されたものかもしれません。

 

12,000点以上の植物標本を持ち帰ったようですので、

 

オランダの著名な植物学者が手分けして分類、命名する流れで、

 

ミクェルの手に渡ったものと思われます。定かではありませんが。。

 

日本の植物を日本の植物学者が命名していくのは、

 

残念ながらもう少し後になってからになるんですね。

 

 

 

牧野先生が誕生された1862年頃は、

 

山野の至る所で群生していたようですが、

 

それから160年が過ぎた今では、

 

なかなか見かけない花になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅花黄蓮

 

バイカオウレン

 

Coptis quinquefolia Miq.

 

キンポウゲ科オウレン属

 

本州の福島県以南及び四国に分布

 

山地から亜高山帯の針葉樹林林床などに自生します。

 

 

 

雪解けが始まるまだ緑の芽吹きを探すのに苦労する土色の景色の中に、

 

小さいけれど瑞々しい緑の葉を広げ、

 

真っ白できれいな萼片を開くこの花には、

 

牧野先生をはじめ、多くの人々が魅了されてきたのでしょう。

 

私もそのひとりです。

 

大ちゃんは通り過ぎましたけれど。。

 

 

 

 

 

 

  • 2023年2月
    « 1月   3月 »
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates