自然礼賛2021
こんにちは。
自然礼賛2021の会期まで二週間を切りました。
DMも16日に無事発送して、その一週間後にSNSでの告知も済ませました。
ご予約も思っていた以上に埋まってきています。
2年ぶりの接客で体力が大丈夫かどうか不安になってきました。。
今回の予約制については、一応アドバイスをいただきながら決めました。
予約制については敷居が高いなど、否定的な意見がほとんどでした。
しかし、そもそもこの立地条件で、さらに来場者が非常に少ない場所に、
他の店舗やギャラリーと同じ手法を用いてもあまり意味がないのでは?
そこにこのCOVID-19による緊急事態宣言などがありまして、
とりあえず一度、予約制でやってみよう、
とまあこんな感じです。
感染者数の急激な減少で予約制の意味を問う声も出てきましたが、
すでに予約制を決定してDM制作の発注を終えていたということがありますし、
11月の会期が始まってから急激に増加する可能性もあります。
現在のご予約の状況をみても、
予約制ではなかった前回とほとんど変わらない感じですし、
全日の予約制は、メリットの方が上回っているのかなと思います。
また、WEBサイトで先に予約を開始していたことで、
DMやSNSで知った方々から憤怒の声が聞こえてきますが、
何を持ってフェアとするかは難しいところですね。
ずっとWEBサイトを見ていなくても、
展示を心待ちにしている人たちもいらっしゃると思いますし、
前回のご来場でとりあえず観れたからもういいですという人もいらっしゃるでしょうし、
DMが届く時間は一律で同じではありませんし、
僕は今回の方法が一番フェアだと思いましたが、
今展で何かご意見などございましたらお願いします。
自然礼賛 2021
「絶滅危惧植物」
会期:2021年11月6日(土)〜21日(日)
休廊日:10日(水)、18日(木)
会場:special source atelier gallery
川崎市高津区久地4-11-46
※ご予約及び詳細はatelier galleryページをご覧下さい。
会期前日までにartページに全作品を掲載します。
よろしかったらそちらもご覧下さい。
次回のblogでは、6年ぶりの制作となりました木彫像をお伝えします。
冒頭画像 名護蘭 Sedirea japonica Garay&H.R.Sweet 絶滅危惧IB類 EN