作れない高山植物
駒草 Dicentra peregrina Makino
こんにちは。
今年の夏山シーズンは終わりまして、寂しい気持ちも束の間、
今は紅葉シーズン真っ盛りといったところでしょうか。
様々な種類の植物を制作してきましたが、
制作が難しい植物の方が圧倒的に多いです。
すごく小さいもの、細かいものがいっぱいに付くものなどですね。
頑張れば出来るものもたくさんありますが、
一体どれくらいの時間がかかるんだろうということで作れません。
有名どころではアジサイですね。
作ろうと思えば全然作れますが、
無茶苦茶工程が複雑になる形状ですから時間がかかります。
また、頑張ってもできない、いや、作りたくないと思わせる強者も多いですね。
イネですとか、ムギ、ヒエ、アワあたりはもうギブアップです。
まずなんだろう?と思われます。これはただの草?とか。。
食べれる系は、全般的に戦意喪失させる何かが存在しているようです。
小梅蕙草 Veratrum stamineum Maxim.
高山植物の中で作れない高名な植物がいくつかあります。
筆頭は高山植物の女王と呼ばれているコマクサ。
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
これは大変ですね。すごく小さいし、複雑な形ですから、
成形のための型が作れないと思います。
葉っぱも短い糸みたいなもので、ミニチュアの松の盆栽のようです。
これに近いのが南アルプス北岳山頂に咲く絶滅危惧II類VUのキタダケソウです。
これもとんでもない時間がかかりそうで手をつけられません。
他にはいっぱい付いてる系です。
画像のコバイケイソウ、ミソガワソウ、オタカラコウ、
他にウルップソウ、ルリトラノオあたりも同じです。
コバイケイソウとウルップソウはもうギブアップですね。。。
いろいろな種を作りたいのですが、
こればっかりはお許し願いたいところです。。
味噌川草 Nepeta subsessilisMaxim.
雄宝香 Ligularia fischeri Turcz.
自然礼賛2021「絶滅危惧植物」は、
ateliergalleryにて、11月6日から21日の会期を予定しております。
本展はCOVID-19感染拡大防止及びご来場者さまの安全を優先いたしまして、
全日1時間半2組(1組2名まで)の予約制となります。
ご予約受け付けは、
明日10月2日(土)11:00〜となります。
詳細はateliergalleryページをご覧ください。
明日10月2日(土)11:00にご予約方法、予約表などがアップされます。
くれぐれもメールアドレスの誤入力のないようにお願いします。
今回は始めての予約制となります。
混雑や混乱を出来るだけ避けるために、
告知を分けて行うことにしました。
まずは本WEBサイトでの告知だけでの予約開始、
次に10月20日頃着予定のDM、
最後に昨今の主流INSTAGRAMでの告知の順番になります。
INSTAGRAMでは10月25日〜27日頃の告知を予定しています。
見ている人が少ない順ですね。
いきなりですと、こっちも皆さんもてんやわんやになりそうですから。。
おそらくですが、5割以上の方がこのSNS告知後の数日に集中すると思われます。
DMからSNSまでは5日ほどですが、
DMまでは本WEBサイトでの告知からは約3週間ほどの時間を取りました。
焦らずご検討いただけるのではないかと思います。