小さな春の花
目黒川近くと国立の現場に入っていますが、両方共にサクラの名所だけあって、
たくさんのサクラが咲いていて、連日混雑しています。
この時期は、たくさんの人が花を見るんですが、
ほぼサクラを見上げています。
確かに、お花見というのは、サクラくらいのものですから、
仕方がありませんし、これだけたくさんのサクラが咲いている姿ほど、
春を感じさせてくれるものはありません。
それにしても、サクラが咲き出すとたくさんの春の花たちが
咲いているのに気付いたりします。
現場の前の歩道のコンクリートの隙間には、
きれいな紫色をしたスミレ(ニオイスミレ?)が咲いていました。
上を見上げてサクラを見ているととても気分がいいものです。
でも見続けているとちょっと疲れてきますから、
そんな時は少ししゃがんで目線を下げて見て下さい。
スミレやタンポポ、カタバミにオオイヌノフグリなどなど。
小さな小さな花たちが、楽しそうに咲いているのを見るのも、
とても気分がいいものです。