road to atelier and gallery 1
先日エイジングの時に、少しお話しましたが、
物置状態と化していました工場の2階をきれいにして、
作品を閲覧していただけるようにしたいと思っています。
その前に、このブログをHPとしてリニューアルして、
エイジングテーブルも天板だけや、ガラスケースのガラスなしのもの、
建具金物やエイジングセット、額縁のフレームなど、
それぞれでいろいろな対応や使い方のできる一点ものなどをご注文して
いただけるようにしようと思っています。
その方が、価格をグッと低く出せるからです。
もちろん、家具や什器としてそのまま使用できるものも制作します。
このあたりのプロダクトに関しては、リニューアルまでの仮ページとして
facebookページにて、プロダクトの写真、プライスなどをアップロード
していく予定です。(販売はHPリニューアル後になります)
というわけで、とりあえず、ですが、
隣のアパートとの境界がないので、大ちゃんがブロックを積みました。
今月の現代手工業コラムで、大ちゃんがもう少し写真をアップしていますので、
ご興味のある方は、そちらもご覧下さい。
こんな感じで完成までだいぶ長い道のりのような気がしますが、どうぞよろしくお願いします。
「今年の展示会の予定はまだ決まりませんか?」という問い合わせがありました。
そう言えば、年頭に何もお伝えしていなかったことに気付いていませんでした。
次回のこのブログでお伝え出来ると思いますので、もうしばらくお待ち下さい。