「球体」at 10watts

 

 

 

 

 

 

 

盟友のchikuniさんのお店10wattsさんにて、

 

3月7日(土)から行なわれるグループ展に僕と高里が参加します。

 

10名ほどの作家さんが参加される予定です。

 

テーマは「球体」です。

 

さてどんな楽しい展覧会になるか、今からとても楽しみです。

 

 

 

 

 

しかし「球体」。。

 

直球ならアレでしょうけど、アレはもういいかなあ。。

 

などといろいろと考えてはいますが、

 

なんとか新作を出展できるように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日10wattsさんに伺ってきました。

 

お店の中に小屋が建っていました。

 

毎回来て思いますが、とてもいい空間です。

 

なんか馴染んでしまいますね。溶け込んでました。

 

 

 

 

自分の空間を持つということは素晴らしいことですが、

 

続けていくのはなかなか楽しいことばかりではありません。

 

10wattsさんのオープンは3年前の2012年の9月でした。

 

atelier galleryはギリギリ12月なので、同期なんですね。

 

chikuniさんは僕らと同じように作家でもあり、

 

オーダーを受けたりと職人でもあります。

 

いろいろな面で励みになっていますし、助けられています。

 

 

 

さて、今回はどんな仕掛けがあるのか今からとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 球体 」

球,あるいは球の形をした物体の展示会

場所  at  10watts

日時    3/7(土) → 3/31(火)   11:00 ー 18:30

定休  月曜

電話    +81453166706

 

●map

●news 02/02 up
出展者

antiques + ふくや  (蒐集物)

Lagado研究所 (蒐集物 / 紙物)

本田 (蒐集物)

吉田次朗 (陶)

ナイマ (蒐集物)

chikuni (製作物 / 蒐集物)

morison kobayashi・高里千世 (製作物)

中川たま  (限定球体喫茶)

齊藤功 (限定球体音楽)

谷藤貴志  & アラサワフミカ (photo & DM)

Natsuko Maeda (DM model)

 

 

 

Copyright (C) 2015 kyuutai. All rights reserved.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵前にて

 

 

 

 

 

 

昨年末から店舗の内装工事を請け負っています。

 

場所は蔵前。浅草寺も浅草橋も近いところです。

 

同じ区画にはお洒落な文房具屋さんや家具屋さんがあって、

 

土日はけっこうな人が写真を撮ったりして賑わっています。

 

お店はセレクトショップになります。

 

施主さんがとてもクリーンなイメージなので、

 

明るい感じになると思います。

 

 

 

一昨年atelier galleryに来られてから何度も来ていただいていますが、

 

初めて来られた頃からお店を始める準備をされていたんだと思います。

 

昨年になって探し始めた物件がなかなか見つからず、

 

いくつかの内見を経てようやく昨年末にこの物件が決まりましたが、

 

このプロセスというのもなかなか大事なことで、

 

運命とかタイミングということで決めてしまってはいけないもののように思います。

 

限られた時間ですが、

 

いろいろな側面から見て、メリットデメリットを分析してから、

 

第一印象だとかの感覚的な要素を入れて検討していくのが良策かと思います。

 

長く続けていくためにあらかじめ長所短所を把握しておいた方が、

 

いろんなことをフラットに見ることができるからです。

 

とはいえ決まるときはトントン拍子で話が進んでいくようで、

 

今回もそうでした。

 

 

 

お店の名まえは「SUNNY CLOUDY RAINY」。

 

最初の内見に行く時に、お店のコンセプトを見させてもらいました。

 

とても素晴らしくて純粋です。

 

皆さんにも是非足を運んでもらいたいと思っています。

 

 

 

内装はそろそろ終わりそうで、あとは細かな部分を足していく作業になります。

 

写真は最初に既存の床をはがしたあとのもので、

 

少々暗い感じがしますね。

 

でも出来上がったあとの写真と比べるのにはちょうどいいのかなと思います。

 

オープンは3月7日(土)の予定です。

 

お店の雰囲気などはまたオープン前にお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

http://sunnycloudyrainy.com

 

 

 

 

 

 

2月のatelier gallery

 

 

 

 

 

 

 

2月に入りまして、蠟梅が見頃を迎えています。

 

先月もお休みさせていただいたのに申し訳ありませんが、

 

今月2月のatelier galleryもお休みとさせていただきます。

 

 

 

 

いっこうに始らないと言われているatelier galleryですが、

 

2015年は来月3月から7月、9月から12月の9回オープンする予定です。

 

8月は大変暑くなるため、今年もお休みの予定です。

 

今年はスペソーメンバーそれぞれの企画展や、

 

作家さんをお招きしての企画展も複数行なう予定ですので、

 

オープンする日数はだいぶ増える予定です。

 

そのためオープン日などの詳細は、まだ微調整ができていないため、

 

後日お知らせします。

 

また、僕のatelier gallery以外での個展やグループ展の予定ですが、

 

今年は多めに4回も行なう予定です。

 

早くからお話をいただいておりまして、大変ありがたいことです。

 

そちらも大方の予定が決まり次第お知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

流木と街路樹

 

 

 

 

祈りの聖霊(w170d210h680杉流木)

 

 

 

 

 

 

僕が彫刻の素材である木を得るには、

 

野山に行ったり海や湖に行ったりして拾ってくることが多いと思うかもしれませんが、

 

街で伐採しているときに、偶然道を通りがかっていただくことが意外とあります。

 

先日も蔵前の現場へ向かう途中、

 

国会議事堂の近くを通りがかったところ、

 

業者さんが木の枝を伐採していました。

 

枝と言っても直径20センチ以上のもので、

 

150センチくらいの長さが数本あります。

 

他にも直径5〜10センチくらいのものもたくさんあって、

 

ワークショップ用にもってこいです。

 

早速車を止めて業者さんにお願いしてみると、

 

あっさり「好きなだけ持っていっていいよ」と快諾してもらえました。

 

車に積み込みながら切り口をよく見ると、

 

だいぶ目が詰まった良質なケヤキの木でした。

 

そろそろストックが心配になってきていた矢先の出来事だったので、

 

素晴らしい巡り合わせだと感心していました。

 

 

 

画像の祈りの聖霊は杉の流木で彫ったものです。

 

流木はだいたい堅い芯の部分だけが残ります。

 

なので、柔らかく細密な彫刻に不向きな杉でも、

 

比較的崩れることなく表情を作ることができます。

 

流木はおおむね自然が樹の命を終わらせて、自然によって形作られたものです。

 

自然の中にあるだけで充分に格好よくて、

 

作品の素材としてはそのままでもいいくらいのものです。

 

山林で伐採されるものは資材や薪などで使用されますが、

 

街中で伐採されたほとんどの樹々は捨てられていくだけです。

 

自然の中で朽ちていくのならともかく、

 

自分が暮らした場所とは関係のないところで朽ちていかなければいけません。

 

だから僕にとっては、街路樹も流木と同じように自然の尊厳を感じます。

 

こうして一期一会の新しい樹々を迎えられるたびに、

 

自分が自然の中の一部であることを実感できるからなのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

after snow

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雪に見舞われた昨年の今頃は、

 

近場の低山でも登山口から雪が積もっていた。

 

今年は標高1,000Mくらいからが踏みごたえのある雪道になっている。

 

陽射しはまぶしくてあたたかい。

 

それでも山の春はまだまだ遠い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2015年2月
    « 1月   3月 »
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    232425262728  
  • 新着記事

  • カテゴリ

  • 過去ログ

  • 画像及びテキストの無断使用は固くお断り申し上げます。

    Copyrights©2012 All rights reserved by special source & hot stuff associates